運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1956-03-10 第24回国会 衆議院 外務委員会 第18号

吉田国務大臣千島列島の件につきましては、外務省としては終戦以来研究いたして、日本の見解は米国政府に早くすでに申入れてあります。」こう申しておられる。この点から考えますと、平和条約に至るまでの経過のうちにおいて、日本とアメリカの間で千島はどこに属するかということについて相当の往復のあったことは、これは推察するにかたくないのであります。このことにつきましては、後段においても吉田総理は言っておる。

森島守人

1954-03-03 第19回国会 衆議院 予算委員会 第22号

吉田国務大臣 行政機構は、戦前、戦時中及び占領後において、一方においては複雑になり、他方においては中央政府の権力も縮小されたということのために、政府の地方その他における、あるいは行政機関各方面における監督あるいは指導権が十分でないというところに原因があると思います。これは法律関係もありますものであり手から、簡単にわれわれの希望するようなところに参らぬという困雑も御想像願いたいと思います。

吉田茂

1954-03-03 第19回国会 衆議院 予算委員会 第22号

吉田国務大臣 お答えをいたします。外遊しないかというような話も実はしばしば出るのであります。しかしこれは内外の情勢から外遊を適当とするという見きわめがつかない限りは、参つてもいたし方がありませんから、まあ今のところは未定と申すよりしかたがありません。もし事情が許すならば私が参つて、お話のような点について努力いたしたいと考えております。

吉田茂

1954-02-01 第19回国会 衆議院 予算委員会 第1号

吉田国務大臣 憲法が提案せられたときにおいては、これは多少進駐軍として思い違いもあつたでありましようし、また時勢の変化ということもあり、たとえば憲法九条にしても、もう戦争はしないのだ、戦争は阻止すべきものだ、日本平和主義において一貫すべきものであり、一貫することを要望するという、まつた平和主義の気持から、憲法第九条のごときは提案せられたのでありましよう。

吉田茂

1954-02-01 第19回国会 衆議院 予算委員会 第1号

吉田国務大臣 お答えをいたします。日英貿易金融会談については、幾多の曲折がありましたために多少時間をとりましたが、要するにイギリス側としては、貿易あるいは輸出入の状態はだんだん改善するに至りましたが、また英国の外貨資金等も非常にふえて来ましたが、それにしても、なおイギリス戦前において債権国であつたのが、戦後において債務国になつて相当債務、負債を負つております。

吉田茂